今回は「VALORANT」の名前(プレイヤー名)の変更方法と注意点について説明していきます。
実際の画像を用いて説明していますので、分かりやすく知ることができます。
目次
名前変更のやり方
①Riotアカウントにログイン

まずはRiotアカウントの管理画面にログインしましょう。
二段階認証が表示された場合は、登録しているアカウントのメールアドレスに認証コードが送られてきますので、認証コードを入力しましょう。
②Riot IDを変更

Riotアカウントにログインすると上のような状態になります。
上の画像の枠で囲っている「Riot ID」の中にある「Riot ID」に新しい名前を入力しましょう。
右の「タグライン」は特に入力しなくても大丈夫です。
希望のタグラインが決まっている場合に入力しましょう。
入力を終えた後、「変更を保存」ボタンを押すことで名前変更が完了します。
注意点
名前変更は1度名前を変更すると30日が経過しないと再度変更することはできません。
したがって、入力する際に間違って違う名前を入力してしまうと、30日間はその名前でゲームをプレイすることになります。
名前を入力する際は慎重に、間違えないように注意して入力しましょう。
また、不適切な名前に変更してしまうと、ゲームがプレイできなくなる(BANされる)可能性があります。
慎重に名前を選びましょう。
また、VALORANTを起動したままだと、名前変更の反映がされない場合があります。
反映されない場合は、一度VALORANTを終了して、再度起動すると正常に反映されます。
まとめ
今回は、「VALORANT」の名前変更の方法、注意点について解説しました。
注意点を理解した上で、好きなプレイヤー名に変更してVALORANTを楽しみましょう。
コメント